事務局長のつぶやき

一人施術家で大切な事

開業すると売り上げや患者数というものが大切になってきます。この世の中、情報が多い時代で分析やマーケティングの考えは 沢山あり、実践しているはずなのに数字が上がらない、患者様が継続しない、理由は何でしょうか?理由の一つとし […]


新年度を迎えました!準備は万全ですか?

みなさんこんにちは。新年度を迎えましたね。新たに国家試験に合格され鍼灸マッサージ師を目指す方も多いのではなかと思います。 また、この世の中が不安定な時代でも「開業をしたい!開業をするぞ!」という逞しいパワーのある先生も多 […]


2月に入りましたね!皆さんいかがお過ごしですか!

先生方、若しくは学生の皆さん、2月に入りましたね!いかがお過ごしですか! 2月は開業してる先生方は確定申告が始まる時期ですね!帳簿等の整理は万全ですか? また、学生さんは最後の月ですね!卒業試験、若しくは国家試験、若しく […]


新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!2025年の今年は巳年です。 蛇は様々な分野でのロゴマークやシンボルマーク、社章などでも用いられ、 古来より金融経済をはじめ様々な分野でも縁起が良い生き物とされております。 本年が皆様 […]


今年も残すところあとわずがとなりました。

今年も残すところあとわずがとなりました。 今年はどんな一年でしたか?健康保険を取り扱う先生方は大幅な療養費並びに往療料の改定、 そしてマイナポータルへの登録など、大忙しだったと思います。 また、実費の先生方はコロナ禍が去 […]


こんなケースで混合診療と勘違いしている人はいませんか?

「混合診療」となるケースは? 特に考えられる事は鍼灸でのケースです。鍼灸は6疾患等の傷病に対し健康保険が認められて居りますが 鍼灸院と病院で同じ疾患で健康保険を使って掛かる事は混合診療になります。例えば腰痛や五十肩などで […]


本日無事、2回目の説明会を終える事が出来ました

天気がぐずついた中にもかかわらず皆さん多数お集まり頂き、渋谷区代々木上原にある上原社会教育館で当会2回目の療養費説明会を終える事が出来ました。zoomでの参加者も居り活発な意見交換が出来ました事、大変嬉しく事務局一同思っ […]


申請ソフト(レセコン)で当会のものを使用すると特にメリットがある鍼灸院、あんまマッサージ指圧院はこんなケース

  申請ソフト(レセコン)で当会のものを使用すると特にメリットがある鍼灸師、鍼灸院、あんまマッサージ指圧師、あんまマッサージ指圧院はこんなケース   鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の先生方の中でも健康 […]


当会はこんな鍼灸師、あんまマッサージ指圧師の先生にご入会いただきたいです

   一人鍼灸院、あんまマッサージ指圧院が多いにはきちんとした理由がある 鍼灸師、マッサージ師は技術の仕事上、職人気質、技術屋さんの部分と西洋医学よりも感覚的で思想的な要素を持っているという事もあり、 患者様に […]


7月13日の投稿の施術管理者の件で当会会員さんからその後嬉しいお知らせがありました!

  7月13日に投稿した「施術管理者」の件で、該当する厚生局担当者の「令和3年2月10日保発0210第1号」の認識に違和感を感じ、 当会事務局は複数の厚生局に問い合わせをして確認をしたという事案がありました。嬉 […]


Top