鍼灸マッサージ師会の歴史

1986年4月20日(昭和61年) 東京都保険鍼灸マッサージ師会設立

鍼灸マッサージ師の保険治療普及のための運動に取り組みました。健康保険において患者が鍼灸マッサージ治療を選べるようにするため、岸イヨさん鍼灸裁判に取り組みました。1997年12月1日(平成9年) 通知保険発150号発行を勝ち取る

この保険発150号は、神経痛やリュウマチなど療養費支給対象疾患として、同意書が発行された場合には、療養費を支給して差し支えないという通知であり、また、医師の診断検査と鍼灸治療の療養費支給の併給を認めた。鍼灸治療を受けながらでも医師の診断、検査が受けられるようになりました。2002年5月24日(平成14年) 通知保発0524003が発行される

鍼灸治療の療養費支給の治療期間、治療回数の制限がなくなりました。これらは岸さん鍼灸裁判において、患者、国民の立場から、健康保険の問題点を明らかにし改善を求めた成果です。2003年9月22日(平成15年) 法人資格獲得

有限責任中間法人東京都保険鍼灸マッサージ師会として登記。法人資格を得て、保険申請業務の改善、保険治療の普及活動に取り組みました。2008年12月1日(平成20年) 有限責任中間法人から一般社団法人へ登記変更

鍼灸マッサージ師の営業の安定、社会的地位向上のために、保険治療の普及、保険制度改善に取り組んでいます。

鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の治療は、健康保険では療養費の支給として取り扱われており、患者が健康保険で治療を受けるためにはいろいろ不合理な制限がなされています。しかし、健康保険において鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の差別はやめ、患者が希望する場合は受診できるようにしようという運動により、少しずつではありますが前進してきたのです。

鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師の治療をなぜ健康保険では認めないのかおかしい事は「おかしい」と声を上げる事が大切です。

Top